top of page
蓼科双子-新マーク.png
双子池キャンプ場
Futagoike Tent Sites
本編
Tokyo Climb
さん制作動画
​双子池ヒュッテ ある夫婦の物語
​-予告編-はこちら
​掲載内容を確認頂き、了承の上お越し下さい。

※登山者の為のテント場です。
麓のキャンプ場とは設備や環境が異なりますので、十分に理解した上でご予約・ご利用下さい。

 
【営業期間】2023年4月29日(土祝)~11月11日(土)宿泊まで
​※要予約
定休日:木曜日

※金曜日(他曜日が定休の場合はその翌日)
 軽食・受付は12:00~

※2023年5/2(火),5/8(月),5/11(木)お休みです。
 5月12日以降は、基本的に木曜定休です。

※8/10, 9/7, 11/2の木曜日は営業します。
 代わりに8/9, 9/6, 11/1の水曜日お休みです。

その他の詳細もご確認ください。
【年末年始営業日】
2023-2024年 決定次第お知らせ致します
【冬季営業日】
決定次第お知らせ致します
その他 11~2月の週末は、まとまったご予約(小屋泊5名~ or テント泊10名~)を頂いた場合営業致します。
​※営業日は随時ブログにてお知らせします。
DSC00676.jpg
イベント情報はお知らせをご覧下さい。
八ヶ岳の最北端にある、国有林内のテント指定地。
双子池の一つ雌池(めいけ)沿いの森の中に小さな設営地が点在しています。
一番近い登山口「大河原峠」から双子山を越えて約50分の場所にあるテント場の為、
テント泊初心者の方にも最適なテントサイトです。
又、北八ヶ岳登山や池巡りの拠点となる場所にある為、滞在型で楽しむ方も増えています。
​朝焼けや池を囲む樹木の紅葉、満点の星空がきれいな水面に映る様子、鳥の声で目覚める朝は至福のひとときです。
20200629_131657.jpg

     【注意事項】

・双子池キャンプ場内では焚火厳禁です。

・テント場のある雌池(めいけ)の畔(砂浜)は、指定地外の為テント設営禁止です。

​・テント場から双子池ヒュッテの外トイレまでは、徒歩5~10分程かかります。

 指定したトイレ以外での排泄は禁止されている為、トイレは前もってご利用下さい。

・山に持ち込んだゴミは、必ず麓まで持ち帰りましょう。

・食べ残し、飲み残しは、絶対に流さない、捨てないで下さい。
営業期間外のテント場無断利用は厳禁です。

・ルールーを守ってご利用下さい。

 双子池の環境汚染、ルール・マナー違反、又は他のお客様の迷惑になる行為があった場合、お帰り頂きます。

ご了承下さい。

注意マーク.png
20200607_064001.jpg
テント場
gardening.png
写真のような小さな設営スペースが点在しています

​  張数​  35張 ※増水時は減少する可能性有

         その際指定地がいっぱいになりましたら

       こちらが指示した場所に設営頂きます。

       ※必ず指定地内に設営して下さい。

定員数 ※定員数は設けておりません。

     必ずご予約することをお願いしております。

・受付10:00~

 双子池ヒュッテで受付を済ませ、案内を受けてから設営して下さい。

 ※支払い前、案内を受ける前の設営や場所取りは厳禁です。

・到着は16:00までとなります。

 大岳~双子池のルートは、大きな岩場の難路になります。

 コースタイムの倍、もしくはそれ以上かかる方もいます。

 北横岳からお越しの際は、亀甲池経由でお越し下さい。

 (冬季も必ず亀甲池経由でお越し下さい。)

 ​大岳へ行かれる場合は、双子池からの上りルートでお願いします。

・テント撤収は翌日10:00まで。

​ 次に利用される方の為にも、撤収時間は厳守して下さい

​ 受付開始前、もしくは撤収後に荷物をデポしたい場合は、スタッフにご相談下さい。荷物の置き場を案内致します。

・水は、双子池ヒュッテの外水道をご利用頂けます。

※冬季は凍結防止の為、水道は使用できません。

・トイレは双子池ヒュッテの外トイレをご利用頂けます。

 テント場から約5~10分程離れています。

​ トイレ以外での排泄は禁止されています。

 前もってトイレをご利用下さい。

 双子池の環境汚染、ルール・マナー違反、又は他のお客様の迷惑になる行為があった場合、お帰り頂きます。

 皆様が心地よく過ごせるよう、上記の旨をご了承下さい。

予約
mac.png
20181006_071940.jpg
20190620_061455.jpg

人数制限を解除させて頂く代わりに、

ご予約をしてからのご利用をお願いしております。

※場所を確保する為の予約ではありません。

 テントの設営は、宿泊日当日、午前10時以降に受付した方から指定地内の空いている場所に設営をして頂きます。

​※受付前のテント設営、場所取りは厳禁です。

​ 増水時は、数張程度、設営スペースが減少します。

 指定地がいっぱいになりましたら、こちらの指示した場所に設営頂きます。

ご予約がない場合、設営できません。(冬季も要予約)

 来られる前に、必ずお電話で空き状況の確認、ご予約をお願い致します。

ご予約は 予約フォームにてお願い致します。 

メールでのご予約は、受け付けておりません。

料金
furniture_01.png

​【テント場利用料金】

1人 1000円 + テント1張 500円

(例)2名1張…2500円

(例)2名2張…3000円

​※トイレと水の料金は、利用料の中に含まれています。

​※夏季は水道利用可能ですが、冬季は使用できません。

line_138238279327576.jpg
​冬の雌池
20200629_073156.jpg
​屋外トイレ
キャンセル
flower_02.png

キャンセル料金は頂きません。

​キャンセルが決まった段階で、必ずお電話にてご連絡をお願い致します。

トイレ
animals_01.png

・汲み取り式 と 仮設トイレ

 屋外にあります。

 ペーパー有。

 テント泊の方は、テント料金にトイレ利用料も含まれています。

・通過利用(宿泊者以外) 1人1回200円

その他
kitchenware_09.png

 軽食  : 有 ※冬季の昼食提供不可、夕食可(T.O)

 売店  : 有

 水場  : 有 ※通過利用(宿泊者以外)は使用不可

​         売店でミネラルウォーターの購入可

            冬季の水道利用はできません。

テント場 : 有

電波状況 : docomo ×

         au      ×

       softbank ×

双子池周辺は、電波状況が大変悪いです。

 公衆電話もありません。

 連絡の必要がある場合、双子池から双子山方面へ

15~20分歩くと電波が繋がり始めます。

​テント泊の方へ
お食事案内

テント泊の方向けに、夕食をテイクアウト式で提供しております。

双子池ヒュッテの外テーブルで召し上がって頂くことができます。

又、テント場までお食事を持ち帰ることも可能です。

(冬季は持ち帰りのみ。ご自身のテント内でお召し上がり頂けます。)

​双子池でテント泊をお考えの方は、是非お食事をご利用下さい。

20200718_153629.jpg

双子池ヒュッテの外テーブル

簡易的な雨除け有。強風や豪雨の際は取付不可能です。

D I N N E R ​M E N U
20200719_131601.jpg
​信州牛がゴロッと入った ハンバーグカレー
​¥1700
※冬季も注文可能
20210522_124751.jpg
ロースト鴨丼
単品¥1300
​豚汁セット¥1800
20200719_131540.jpg
信州牛がゴロッと入った カレー
​¥1300
※冬季も注文可能
20210612_131917.jpg
信州牛がゴロッと入った焼きチーズカレー
サラダ付 ¥1500
※一部材料の生産停止を受け、休売中です 
​Unavailable
inCollage_20210403_162851901.jpg
国産豚角煮おこわ&自家製味噌の豚汁セット
¥1000
おこわ1つ追加毎に+¥500
​ご注文可能な夕食のメニューは、上記の4点になり